susutex’s blog

自転車、電子工作、プログラミングとかについて書くかもしれないブログ

久々の和田峠チャレンジ失敗

この日曜日は久々に和田峠へ。

 

途中小雨に降られながら進む。が、いまいち調子が出ず、向かい風という感じもないのに多摩川サイクリングロードを30km/h維持して進むだけでもかなりしんどい。陣馬街道からは登りに入り、坂がきつくなるとインナーローでふらつきながらも何とか進んでいく。結局和田峠入り口のバス停終点に到着はできたもののふらふらの状態。

こんな状態で登れるだろうかと思いながらも登り始める。足が重く、普段なら300Wほどを維持できるはずが250Wも出ず、体重は軽くなっているはずだがその軽さはまったく感じられない。登るだけなら何とかなりそうと思いながら登っていたところ猛烈な吐き気に襲われ、たまらず横道に逃げ込んで倒れこむ。心音が大きい。二分ほど倒れこんだ後起き上がってみるものの平衡感覚が怪しく、これはダメだと判断して坂を下り始める。和田峠で引き返すのは最初に来た時以来。

そのまま浅川サイクリングロードまでひたすら下っている間に体力は回復し、時折エアロポジションでの巡行を交えながら家に帰る。帰りは前回と同じく肩の痛みを感じたものの行きよりは調子が良かった。やはり往路は向かい風だったのだろうか。

 

家に帰って前回3月に和田峠を通って大垂水峠へ向かった際の記録と比較すると、前回より4分ほど早い。しかし前回はトイレ休憩一回を挟んでいるため走行時間は大差ないはず。違いといえば気温。以上に汗をかき、喉が渇いた感じがしたが、補給が足りていなかったのかもしれない。

こんな調子では9月の富士チャレンジ200kmどころか再来週のつくば9耐100kmすら怪しい。とりあえず再来週の100kmは無理せず完走を目指そう。

 

 

富士ヒルクライム20170611(3)~下山してサイクルエキスポで試乗車巡り~

susutex.hatenablog.com

続き。

 

レースが終わり、山頂に着くと荷物を受け取る。寒いので冬用のウィンドブレーカーを羽織る。去年は水がもらえたが、今年は無いらしい。またしてもあてにしていたので水分を用意しておらず、ちょっとしんどい。

 

f:id:susutex:20170719201449j:plain

昨年に続き天気に恵まれ、最後の下りも追い風だったため、コンディションの良い選手は好タイムが出せたのではなかろうか。

続きを読む

尾根幹を通ってゼブラと宮ケ瀬ダムまでロングライド20170717

富士ヒルの後に体調を崩しあまり自転車に乗れなかったが、7月頭あたりからようやく体調が回復して運動できるようになった。食事があまりとれなかったため体重が3kg減り全然パワーも出なくなるなどまだまだ本調子ではないが、そろそろロングライドに出たい。暑さも厳しくなり、体調的にもまだ峠に登ったりは難しそうなので、とりあえず以前走った尾根幹を超えてゼブラへ往復する100km強のルートを行くことに。

続きを読む

富士ヒルクライム20170611(1)~前日移動と「ほうとう 木こり」でおいしいほうとうを食べる~

もう一週間以上たってしまったが、6/11日開催の富士ヒルクライムに行ってきた。

 

2016年の移動は富士山駅まで輪行でそこから自走だったが、今年は前日移動は知り合いの人の車に相乗りさせてもらった。私は少し体調を崩していたので約束の時間に5分ほど遅刻したが、知り合いの人は40分ほど遅刻して現れたので何の問題もなかった。

 

会場の富士吉田口方面へは中央自動車道経由と東名高速道路経由のルートがあるが、東名高速道路経由で移動。東名高速は少しだけ混んでいた。御殿場で高速を降りると、11時ぐらいに会場に到着するつもりが集合遅れと渋滞により既に時間は12時を回ろうとしている。どこかで食事を取ろうと考えながら富士五湖道路へ乗らず進むが、さらに混雑している。

山中湖を過ぎてしばらく進んだところで信号待ちのために止まった際、横にあった「ほうとう 木こり」へ入り食事を取ることに。

ほうとう 木こり

 

f:id:susutex:20170619185022j:plain

f:id:susutex:20170619181200j:plainf:id:susutex:20170619181139j:plain

すごくおしゃれな店内。店員さんに写真をとっていいか尋ねるとOKとのことだったため、料理が来るまでの間ほかのお客さんの迷惑にならない程度に写真を撮って回る。 

続きを読む

尾根幹を通ってZEBRA津久井本店までサイクリング20170603

土曜日に目が覚めてもそもそと朝食をとっていると昼前になってしまい、峠まで走る気力がわかなかったので趣向を変えて走ったことのない道を走ってみることにした。

以前からうわさは聞いていたものの、峠への通り道として設定するなら信号のある道路よりはサイクリングロードのほうが快適だろうと走ったことのなかった南多摩尾根幹線、通称尾根幹。尾根幹を抜けて西に進めば以前通った道志みちに入ることができる。信号は当然あるものの距離は浅川サイクリングロード経由の道より短いので、走りやすければ道志みちに楽に接続できるルートにできるかもしれない。

 

いつもどおり粉飴とお茶を入れたボトルを一本ずつセットして出発する。トップチューブバッグに入れたiPhoneでサイコンアプリを起動し、初めて通る道なので道を間違えないようにルートラボの地図を表示した状態で多摩川サイクリングロードを上っていく。途中トイレ休憩をとったところでiPhoneのサイコンアプリが落ちていることに気づく。調子が悪いのかと思いながら再度起動してしばらく走り、そろそろ尾根幹への分岐かと思いながら地図を確認しようとしたところ、iPhoneに温度警告が出ている。先ほどサイコンアプリが落ちたのは温度警告で強制終了されたようだ。記録を見る限り走り出して30分ほどで熱により落ちてしまう。

昨年使用しているときは温度警告で落ちた記憶はないが、よく考えたら昨年は熱くなってきた時点でロングライドをあまりせずローラーばかりしていた気がする。特別暑いとは思っていなかったがこの気温だとトップチューブバッグに入れた状態で常時使用できないようだ。

地図を常時表示することを諦めて画面を消し、信号待ちの時だけ画面をつけて現在地を確認するようにする。が、温度が上がってくると警告が出なくてもルートラボの現在位置表示がおかしくなるらしく現在位置がでたらめな場所になるので、google mapでの現在位置と比較して現在どこにいるのかを調べなければならず非常にストレスがたまる。

 

尾根幹線は常にアップダウンであり、平地がほぼない。登りの斜度は場所によっては10%以上あるらしいが、距離が短くすぐに下りになるのできつくはない。登りや下りの終了地点には信号があり、かなり高確率で信号につかまるので下りの速度を生かすことは難しく、下りをこぐのはあまり意味がない。車は多いが道幅が広いので追い抜き車両は十分な車間を取ることができ、左に寄ってさえいれば追い抜き車両にあまり気を遣わずに済む。

 

f:id:susutex:20170605211901j:plain

また時折歩道が縁石や街路樹で仕切られており、縁石の下を通れば歩行者とぶつかる心配があまりない。自転車用道路というわけではないだろうからあまり速度は出せないし、木の枝が落ちていたりするので踏んでホイールに巻き込まれるとスポークがへし折られかねないが。

 

 

f:id:susutex:20170605204716j:plain

が、最大の難点は、交差点の度に信号待ちの長蛇の列ができる。

一つの信号を通過するのに何度も信号が変わるのを待たなければならない。この信号は一番ひどく、三回ほど青信号を待たなければならなかったため通過に2分半ほどかかった。信号にかかる度に何度も乗車と降車を繰り返しながら車に合わせて進まなくてはならず、時間と体力を消費するのであまり車道は走りやすいとは言えない気がする。

 

地図の問題と信号待ちでイライラしながら進んでいたので疲れてしまった。尾根幹を抜けた時点で引き返そうかとも思ったが、しばらく西に進んで以前通った道志みちに続く道に入り、前回素通りした湖付近にある「ZEBRA 津久井本店」を目指す。

http://zebra-coffee.com/

 

f:id:susutex:20170605204833j:plain

湖を通り過ぎてしばらく走っていると小さいがZEBRAの看板が見える。右にあるラーメン屋の看板のほうが目立つのでこれを目印にしてもよさそう。

 

f:id:susutex:20170605205434j:plain

店の入り口にはでかい馬。なぜ馬なのかと思ったが、ZEBRAだからシマウマだろう。黒なので気づかなかった。

 

 

f:id:susutex:20170605205525j:plain

この店はなんとサイクルスタンドが店内にある。落ち着いた雰囲気の店内で自転車を眺めながらコーヒーとパンをいただくことができる。

 

f:id:susutex:20170605205556j:plain

おいしそうなパンがたくさん。どれにするか悩む。

 

f:id:susutex:20170605205607j:plain

チョコレートクロワッサンが人気のようだが、粉飴を飲み続けており甘み以外が欲しくなったのでマーマレードクリームチーズパンを注文した。ふわっとした生地にほのかな甘みと酸味が良い。飲み物はカフェラテ。

 

f:id:susutex:20170605205824j:plain

店内は倉庫を改装したものらしく壁は倉庫。高い天井、木造りの床やカウンター、ガラス張りの入り口などが落ち着いた雰囲気。

 

f:id:susutex:20170605205752j:plain

巨大な焙煎気。

 

f:id:susutex:20170605205633j:plain

屋外にも席がある。

良い店だった。店を後にしてからチョコクロワッサンも食べてみたくなったのでまた寄ってみよう。

 

 

帰りはせっかくなので津久井湖周辺を散歩することにした。帰り道で左折して県道513号を少し北に進むと津久井湖にかかる大きな橋に出る。

 

f:id:susutex:20170605205638j:plain

f:id:susutex:20170605205641j:plain

歩行者用の橋で記念撮影。

このまま北に進んでみてもよかったが少し手が震えるような感じがしてあまり調子が良くない気がしたので引き返す。

 

f:id:susutex:20170605210447j:plain

城山公園。楽しそうだが、自転車は乗り入れ禁止のようだった。

 

f:id:susutex:20170605210453j:plain

ぐねぐねした道はそそられるものがある。

 

f:id:susutex:20170605210518j:plain

 

f:id:susutex:20170605210520j:plain

少し下に降りると綺麗な花壇があったので写真を撮る。

 

f:id:susutex:20170605210524j:plain

城山ダム。前回道志みちを登ったときは通り過ぎるだけだったためこちら側から見るのは初めて。

 

帰路のルートは浅川サイクリングロード方面と尾根幹で迷う。暗くなったサイクリングロードを走り続けるのは想像以上に体力を消耗するので、尾根幹の広い歩道をゆっくり走ったほうが楽ができそうだ。結局尾根幹に戻ることにした。

尾根幹の歩道を走ってみると、道幅が広く人も少ないので非常に走りやすい。平地が少なく巡行する必要がないので、登りをそれなりのパワーでのんびり登り、下りは速度が上がりすぎないよう踏まずに安全運転で下り歩行者信号前では徐行するようにする。こうすれば行きのように信号待ちで時間を消費せずに済み、車道を走るのとさほど変わらないどころか信号を一回で抜けられるので車道を走るより速く時間で進むことができる。尾根幹では歩行者に気を付けながら歩道を走るのが一番楽なように思える。トレーニングには使いにくいそうだが移動には使えそう。

 

走行距離100kmほどで峠も無いためあまりトレーニングにはならなかったが、道志みちに続くルートの開拓ができたしいい気分転換になった。

ボトルゲージのねじが一日走るだけで緩んでガタガタになる

susutex.hatenablog.com

先日買ったボトルゲージだが、一日走って帰ってくると緩んでしまうことが分かった。

 

youtu.be

ロングライドで一日走って帰ってくるとこのような状態になる。動画の最後でねじる動きをしているが、ボトルを取り出す際にこのねじる動きで固定ねじが回ってしまい緩んでしまう。ねじとねじの間に一本構造物が通っていればこのように歪んでねじが回ることもないだろうに。

緩んだ状態のまま走ると段差などを超えた際にボトルがフレームにぶつかってプラスチックを叩く嫌な音が鳴り響く。残念だが買い換えることにした。

 

緑のボトルゲージを探したがこれぐらいしかなかった。強度については申し分ないはず。

とりあえず取り付けてみてキャメルバックのボトルを差し込んでみたが、eliteの前評判で聞いていた通りかなり固い。奥まで押し込むのに少し苦労する。そのうち慣れるだろうか。