susutex’s blog

自転車、電子工作、プログラミングとかについて書くかもしれないブログ

榛名山ヒルクライム20170521(1)~前日準備とスタートまで~

榛名山ヒルクライム2017に参加してきた。参加は二回目。昨年は榛名神社前の鳥居あたりで足が攣ってしまい、その後の斜面の途中で足をついてしまった。今年はパワーメーターもあるのでオーバーペースにならないように気を付けながら走れるはず。

 

f:id:susutex:20170523231440j:plain

大会の数日前、チェーンのメンテナンスを行う。普段はメンテナンスをさぼるためにフィニッシュラインのwetを使っているが、今回はAZのBANKを試してみる。他の大会に参加した際に試供品としてもらったものだが、効果はあるだろうか。

 

大会前日、高崎までは湘南新宿ライングリーン車で移動する。新幹線で移動するより少し時間がかかるが運賃は都内からだと半額ほどになる。同じように自転車を抱えた人を何人か見かけた。高崎駅に着いたら駅前で前日受付を済ませ、宿に移動する。

続きを読む

富士あざみラインへロングライド20170514

前回箱根へ言った際の帰路として設定していたものの結局走らなかった道志みち。今回は多摩川を経由してこちらから山中湖方面へ抜ける計画を立てた。
多摩川サイクリングロード、浅川サイクリングロードといつも和田峠に向かう際のルートを通り、人馬街道方面に抜けることなくそのまま浅川サイクリングロードに沿って進む。高尾駅前で左折し都道47号線、都道48号を経由して国道413号へ。

続きを読む

トレーニングログ20170503~0509

毎日更新する意味を感じなくなったのでネタがあるときだけ更新するようにしたが、モチベーションを維持するためにトレーニングログは一応週一ぐらいで残すことにした。

 

 

5/3,4 お休み

ローラー1時間

ローラー1時間

ローラー1時間

8 ローラー1時間アウタートップ固定

9 お休み

 

連休はロングライドに出たかったが、3日から若干体調を崩していた。症状は鼻づまり、頭痛、のどの痛みと渇き。無理して体調が悪化して何日も自転車に乗れなくなるのは嫌なので家でひたすら風邪薬を飲みながら眠り続けて回復に努めたものの、2日経ってもすこしましになっただけで全回復せず。自転車に乗りたさが我慢の限界に到達したので、結局5日からはプライムビデオを見ながら無理せず200W程度を目標にしてのんびり一時間ほどローラーを漕ぐことにした。体調は9日の朝にようやく回復した。黄砂の影響だろうか。

8日は、筋力増強には重いギアを踏めばよいと聞くことが多いので試しにアウタートップ固定にしてケイデンスを落としてこいでみた。50rpmぐらい。確かに足にくるがそれ以前に膝が破壊されそうになったのでやめたほうが良さそう。

-Wind Bells-ウィンドベルズBC オフィシャルサイト

このページを見る限り70ぐらいでやったほうがいいようなので次は70ぐらいで試してみよう。

 

ローラー台Volanoにスピードセンサーを追加する

体調不良により遠出できずフラストレーションの溜まるGW、最終日の日曜にようやく少し体調が回復してきたので重い腰を上げてちょっと工作をした。

volano。スプロケットを直接取り付けるダイレクトドライブタイプのローラー台。そのままではセンサが付属しない上にホイール部分にマグネットを取り付ける場所がないため速度を図ることができないが、別売りのセンサを取り付けることで速度の測定が可能になる。

 

f:id:susutex:20170508193707j:plain

volanoの後部負荷ユニットのファンには純正センサ用の速度検出用マグネットがついている。白いファン外周部、左上のちょっと出っ張っている部分がそれ。実際は反対の右下部分にもマグネットがついているがよく見えない。純正のセンサは下の黒い部分のカバーを外してそこに取り付ける。

 

f:id:susutex:20170508193704j:plain

で、ここの外周部にリードスイッチをつけると速度に比例した周波数のパルスを得ることができる。

リードスイッチを始めて使ったが、最初リードスイッチの長手方向を磁石の移動経路に対して平行に置いていたところマグネットの接近一回に対して二回スイッチが入る状態になっていた。リードスイッチは長手方向を磁石の運動方向に対して垂直にしないといけないらしい。よく見たらサイコンのセンサは確かにそのように配置されている。

 

ファンの回転速度はホイール部分より速い。この比率が分からないとホイールの回転速度を求められないが、以下の純正センサMISURO B+のマニュアルを見ると、volanoのWheel setupはWheel circumference/25,34という記述がある。つまりホイール一回転に対して25.34回パルスが発生する。

http://www.elite-it.com/sites/default/files/download/attachments/elite_1510_0910_manuale_misuro_b_rev03_low.pdf

 

f:id:susutex:20170508193709j:plain

ちなみにこれまではホイール側にマグネットを布養生で貼り付け、サイコンで速度を読み取っていた。 右の筐体部分に張り付けてある黒いのがbluetoothのスピードセンサー。

ケイデンスも測れるセンサだが速度だけの取得に使用している。

 

すでに速度を測れているのになぜセンサを追加するのかというと、以前記事にした速度からパワーを推定する式を使ってパワーメーターなしでパワーを表示する装置を作りたいから。

susutex.hatenablog.com

パワーメーターによる測定に比べれば制度は劣るだろうが、心拍計も併用するしそれらしい値が取れればトレーニングの指標としては十分。定期的にパワーメーターを使用して校正を行う必要はあるが、パワーメーターをいちいちクロモリロードに付け替える手間は減る。

作成したパワー表示器はBluetoothでパワーメーターとして認識させてiPhoneでログも取れるようにするのがベストだが、ひとまずは走行中に平均値と瞬時値が見れるようにしたい。

 

ちなみにパワー測りたいなら今なら上位機種にパワーメーター内蔵のKuraを買ったほうがいい。

速度から計算ではなくパワーメーターでパワーを測れるし、必要なセンサ最初からついてるし、My E-Trainingの無期限ライセンスがついてくるそうな(volano + Misuro B+だと最初一月無料だがその後年1200円)。値段は+4万円ぐらいが相場だがその価値はある。私がvolanoを買った時にはまだ発売してなかったが発売してたらこっちを買っていたと思う。

箱根ロングライド20170502(2)

susutex.hatenablog.com

前回の続き。

 

飲み物がボトル半分ほどしか残っていないので経路上のコンビニを探してそこまで走ることにする。距離は13kmほど。普通に走れば1時間はかからないので飲み物は足りるはず。

が、背中が痛い。乗車姿勢を維持することすらままならずふらつきながら進む。しかもコンビニまでの道のりはひたすらアップダウン。登りでまるで力が入らず進まない。さらに走行再開直後の下りでギャップを見逃したことで尻を強打し座っているのも辛くなる。

芦ノ湖の湖尻の湖尻までついた時点でほぼボトルは空、ここから目的地のコンビニまではまだ5km。仕方ないのでここで停車し飲み物を確保することにする。

 

f:id:susutex:20170503213348j:plain

自転車を止めると異様な眠気と吐き気に襲われる。これはまずいと思いお茶だけでなくコーヒーを買う。吐き気は経験上食事が足りてない時に起こるので、全く食欲が出ないがカロリーメイトを無理矢理胃に突っ込みしばらく休む。

 

f:id:susutex:20170503213433j:plain

30分ほど地面に座り込んで休んでいると少し吐き気が収まり背中の痛みもなくなった。写真を撮る余裕もできたので芦ノ湖を背景に写真を撮る。乗車姿勢の苦しみもなくなりいつものペースで走れるようになる。

しばらく走っていると開けた草原に到着する。後で調べたところ仙石原という場所らしい。

Google マップ

美しい景色に見とれながら進む。先を急ぐため写真を撮らなかった上に、古い動画を消し忘れて容量不足により動画も撮れていなかった。またそのうち写真を撮りに行こう。次に行ったときには写真を撮ろう。

 

このまま山中湖まで向かい道志みちを通って降りるつもりだったが、時間はすでに16時を回っていた。このまま進むと山中湖までついた時点で18時を回って日が落ち始めてしまうだろう。日没後に走ったことのない道を通る気力が残せるかわからなかったので、御殿場で電車に乗るか引き返すかを考え始める。

結局、箱根裏街道を通って小田原まで引き返すことにした。小田原まではひたすら下りなのでのんびり走る。

 

f:id:susutex:20170503213705j:plain

が、途中で車が止まり進まなくなる。工事中かと思ったが何もなかったのでただの渋滞だった。後でログを見ると箱根湯本駅から2kmにわたって渋滞していたようだ。

 

f:id:susutex:20170503213908j:plain

箱根登山鉄道のトンネルが見える。結構長い間止まっていたはずだが電車が通る様子はなかった。

 

f:id:susutex:20170503213917j:plain

途中に立派な橋があったので写真を撮る。宿のための専用通路らしい。

かなり時間がかかったが箱根湯本まで下り終える。かなりのんびりしたこともあり集中力が切れたので、小田原で電車に乗ることにする。せっかくなので電車に乗る前に小田原城に向かう。

 

f:id:susutex:20170503214503j:plain

f:id:susutex:20170503214523j:plain

見事な藤棚。花の香りがする。

 

f:id:susutex:20170503214537j:plain

自転車を置いて城内を走り回る気力がないのでこれだけ写真を撮り、走って小田原駅まで移動し自転車をたたむ。

 

f:id:susutex:20170503214604j:plain

油と肉がほしかったのでラーメン屋を探し、小田原駅2Fの麺屋通り丸醤屋で醤油チャーシューメンを食べる。チャーシューの量が多く食べごたえがある。

 

結局走行距離は120kmほどといまいちだった。登りに予想以上に体力を奪われ動けなくなってしまったのは誤算だった。次はもう少しのんびり登るようにしよう。

 

 

箱根ロングライド20170502(1)

この日は夜明け前に出発して赤城山に行くつもりだったが全く起きられなかった。ので、より短いコースとして箱根を超えて北上、山中湖から道志みちを通って八王子方面へ向かいそこから電車で帰宅するルートを敷いた。

少し体調が悪い感じがしたのでもたつきながらも9時過ぎにスタート。川崎を通るルートを行くが、信号に引っ掛かりまくりうまく進めない。小和田浜公園付近で海沿いに出てからは信号もなくなったが速度はさほど上がらない。結局中間地点あたりで取った10分ほどの休憩も合わせて箱根湯本手前の三枚橋まで80km弱を4時間強という以上に遅いタイムで走破する。

 

三枚橋まで着くと、ボトルには水が残っていたのでそのまま計測を開始して登り始める。力尽きると困るのでパワーは250Wをターゲットにして登ることにした。

箱根旧道は自転車に乗り始めて数か月の時に一度登ったことがある。その際は足をついて70分以上かかった。

前回は登り始めが非常にきつく感じたが今回はさほどきつく感じない。それを超えるとしばらくは傾斜が緩く下りもあるので適当な速度で走る。

 

f:id:susutex:20170503210333j:plain

大天狗山の鳥居が見えるあたりから少し傾斜がきつくなってくる。きついコーナーのイン側は特に厳しい。

 

f:id:susutex:20170503210344j:plain

畑宿を超えると七曲りという七回で終わらない九十九折りに到達する。看板のある場所含めて12回曲がる。傾斜は10%だがイン側の傾斜がきついため体力を大きく奪われ、ここまでの走行で疲労していたのかかなりパワーが落ちる。背中が痛み、吐き気がする。ここを超えると少し傾斜は緩くなるものの体力が落ちてうまく登れない。

 

f:id:susutex:20170503210420j:plain

ゴールの畑宿入口に到着。タイムは49:40。パワーは240Wと目標を下回ったものの異常に疲労し、しばらくの間地面に倒れこみ呼吸が落ち着くのを待つ。

 

続く。

榛名山ヒルクライム試走20170429

知り合いの人と一緒にハルヒルの試走に行ってきた。始発の電車に乗って都内の集合場所まで移動し、そこから車でスタート地点近くの駐車場まで移動した。

 

f:id:susutex:20170430223335j:plain

駐車場で自転車を組み立て、駐車場のそばの川に桜が咲いていたので一枚撮影。もう少し写真を撮りたかったが、昼から雨の予報だったためこの一枚だけ撮りさっさと移動開始。

今回のホイールはカーボン。手持ちのホイールで最も軽いので本番でも使うつもりだが、ホイール重量自体よりも今回はスプロケットが足りるかを見たくてこちらで来た。アルミホイールスプロケットはロングライド時の峠越え用に12-28だが、このカーボンホイールはトライアスロンにも使うので平地用に11-26のスプロケットをつけている。ハルヒルの最大斜度は14%程度なので今の私の力で26を踏み切れるか見ておく必要がある。

ホイールを変更したので、変速の様子を見るためとアップのためにちょっとだけ駐車場から下り、再度スタート地点まで登る。スタート地点はバスの駐車場の前あたり。道路右側に計測開始地点の表示があるが見落として一度通り過ぎてしまった。一度戻り、気を取り直してスタート。

 

序盤はさほど斜度はきつくない。あまりアップをせずに登り始めたことで少し膝の周りが痛むが、パワーを見ながら落ち着いて走る。先週の都民の森ではパワーだけ見ていて余力が残ってしまったので今回は心拍も見ながら走る。心拍は序盤から170弱をキープしている。悪くはなさそう。パワーは斜度の変化などに対応できず発生するオーバーペースによる足へのダメージの防止に使いつつ、心拍を見ながら平均出力を調整するように登るのが良さそう。登っているうちに足の痛みはなくなった。

途中、道路右手に鳥居が見えたら500mほど下り区間。ここは40km/h以上まで加速できるのでしっかり踏む。

その後は斜度が少しきつくなり、榛名神社までは数回平坦があるものの登りが続く。 

youtu.be

名神社の少し前あたりからの動画。先日買ったHDR-AS300を初使用した。

susutex.hatenablog.com

空間光学手ブレ補正のおかげで全くブレていない。振動が少ない登りとはいえ、右端に映りこんでいるステムバッグがガタガタ揺れていることからもその効果がうかがえる。手ブレ補正なしだとダンシングをするとカメラが揺れるのですぐ分かったがそれすらもわからない。

ループ撮影モードの動作を勘違いしており最後の23分しか記録できていなかった、のでいきなりハアハア言ってる。SJ4000のループ撮影は指定時間で分割して記録し容量が足りなくなったら古いファイルを削除するが、HDR-AS300のループ撮影は指定した時間内でループしながら分割したファイルを保存する。今回20分を指定して撮影したが、5分ごとに分割して保存し、25分を超えると最も古い5分が削除されてしまう動作だったため後半23分しか撮れていない。

 

前を走る二人組を追い越し、その後もう一人追い抜いたところで突然顔が熱くなり「熱い!」と声を上げる。その後少し顔がしびれる感じがした。序盤からずっと呼吸が荒く補給職を取る余裕がないので走行開始後15分ぐらいのところで塩タブレットを一つ食べただけだったが、ヤバいと思い塩タブレットをもう一つ食べる。

 

f:id:susutex:20170501000201j:plain

名神社の鳥居周辺はしばらく平坦。写真は帰りに撮ったもの。道なりに進むと右に行ってしまいそうだが榛名湖へ向かう道は左。昨年初めて試走に来た際はここを通過しながら沿道の人に大声で「どっち!?」って聞きながら通過したのを思い出した。

平坦を抜けるとそこから先はきつい斜度が続く。ケイデンスが60を割る状況が続き、時には50すらも割る。これではパワーが出せない。「28のほうがいいなこれ。いけねーわ」と独り言が出てしまう。 

無理なトルクをかけ続けたためか両ふくらはぎが攣り始める。これによりダンシングでトルクを書けることもできなくなり、パワーは200W前半まで低下する。

 

足が攣らないことだけを願いながら登る。なんとか登り切ったが、ゴールタイムは52:40。50分は切れなかった。平均出力288W、平均心拍168なので調子はそんなに悪くなかったように見えるが、昨年試走時のベストから1分強ほどしか早くなっていない。一年トレーニングして軽い車体に乗り換えてこの程度。もうちょっとトレーニングが必要そう。止まると足が攣りそうなので自転車に乗ったまましばらくゴール付近をぐるぐる回る。

 

f:id:susutex:20170430233026j:plain

登っているときは余裕がなく見えていなかったが、終盤、道路左手に男根岩という岩が見えてくる。写真は一度降りて撮ったもの。何とは言わないが縁結・子授け・下の病等の祈願に効験ありとのこと。これが見えたら右、左、右、左と曲がってゴール。

 

f:id:susutex:20170430233028j:plain

が、この直後の左カーブがきつい。イン側を通るので非常に傾斜がきつい。

 

f:id:susutex:20170430235159j:plain

峠で知り合いと合流し、榛名湖畔の彩湖庵へ食事に向かう。

 

f:id:susutex:20170430235205j:plain

特選定食。わかさぎとヒレカツメインの定食。揚げ物は塩でいただく。ワカサギはさっぱりした味わい、ヒレカツは非常にボリュームがあるがやわらかい。とてもおいしい。 

食事をとっていたら雨が降ってきたので食事もそこそこに下り始める。この自転車に乗り始めてから2回中2回雨に降られている。ついてない。

 

f:id:susutex:20170501000612j:plain

無事下り終えた。雨も止んだので桜と自転車を並べて撮影。

 

f:id:susutex:20170501000628j:plain

f:id:susutex:20170501000637j:plain

ディープリムのホイールは後ろから撮ると映える。

 

f:id:susutex:20170501000651j:plain

普段見ているさくらとは少し違う咲き方の桜に見える。そもそも桜だろうか。ふわふわでぽんぽんみたい。

 

足がつりかけてボロボロなのでこのまま自転車をたたんで帰路へ。帰りに温泉に寄って汗を流す。久々に体重を図ってみるとちょうど70kgだった。運動および入浴後で汗をかき昼食を取った後というコンディションだが、少し体重が落ちているように感じる。

 

体調は悪くなかったが結果は思ったほどよくなかった。大会まであとひと月足らず、今年の50分切りは難しそうだ。