susutex’s blog

自転車、電子工作、プログラミングとかについて書くかもしれないブログ

シクロクロス千葉2016-17 第二戦に参加してきた(2)練習とポジション修正

試走を終え、初めて経験するシクロクロスのコース、コーナリングとシングルトラックの予想以上の難易度に一気に不安になる。少しでも練習しておかなければと思い、斜面に設けられたただの長方形の練習コースをぐるぐる回る。途中ほかの選手も入ってくる。私よりもコーナーが速い。ラインどりを真似てみようと思うがうまくいかない。

サドルが高すぎる。ポジション修正

ぐるぐる回っている間、試走でシングルトラックに入った瞬間にも感じたが、少し腰が浮いて地につかない感じがする。もしかして少しサドルが高すぎるのだろうか。5mmほどサドルを下げるとかなり安定性が増した。もとのポジションはロードと同じで、登りや平地をまっすぐ走る際に力を入れやすいようにだけを考えて決めた。パワーは出るしまっすぐ走るには安定性に問題はないが、凹凸のある地面を超えながら大きく曲がったりするには安定性が足りない。どうやらシクロクロスではポジションを変えたほうが良いようだ。

観戦でコーナリング改善のヒントを得る

しばらくするとC2+CL1の整列が始まる。

f:id:susutex:20170221000116j:plain

風が強くて破壊されたコースを直す係員さんの図。

そんなことお構いなしにレースはスタートする。噂通りスタートの加速がすごい。そのまま走っていく選手を眺めていると、シングルトラック前のコーナリングを見てあることに気づく。上体がコーナーに合わせてぐねぐねしているのだ。

f:id:susutex:20170220234854p:plain

(1)のようにバイクだけでなく体を傾けて曲がっている。なので左右に曲がるとそれに合わせて上体がぐねぐね動く。

対しておそらく私は(2)のようにバイクは傾けるが体は垂直なまま。これではバイクをあまり傾けられず、大きく曲がるのは難しい。

試しに体の傾きを意識して練習コースを回ってみる。いつもの癖で突っ張ったままになるイン側の腕を意識して曲げることで体が内側に倒れる。さっきより小さく回れるようになった気がする。

 

練習コースを回るのはほどほどにして観戦に向かう。少しでも参考にしようと思い、いろんな場所のコーナーでライン取り、ブレーキをかけるタイミング、ペダルの踏み方を観察する。速い選手はコーナリング中も滑らかにペダリングしていた。C2の選手でも、シングルトラックの厳しい区間は一部の選手は足をついていたし、砂浜はほとんどの選手が侵入後しばらく進んだらバイクを降りて押して走っていた。このあたりは無理をしないほうが良さそう。

 

暫く観戦したら再び練習コースに戻る。安定性の向上を期待してハンドルを少し上に向け、サドルを5mmほど後ろに下げる。かなり余裕のあるポジションになった。練習コースを回ってほかの選手のライン取りを追ったり、観戦したりを繰り返しているうちにいよいよ自分の回が回ってきた。不安を胸に招集に向かう。