susutex’s blog

自転車、電子工作、プログラミングとかについて書くかもしれないブログ

LAZER(レイザー) Bullet2.0AF購入

そろそろヘルメットを買い替えたいなあと思っていたところで面白そうなヘルメットを見つけた。 

バックライトとバイザー付きで良さそうだなあと思って値段を調べてみたところ、ワールドサイクルで限定らしいが心拍センサ付きで販売しているのを発見し。なかなか良さそうだなあと思い購入を決めた。

初回限定!!おトクな心拍センサー付きヘルメットを見逃すな!!! | サイクリングパーツ・ウェアーのワールドサイクル

f:id:susutex:20190506220353j:plain

届いた。まだ実際に使用してはいないが、ひとまず各部品の動作を確認した。使用するのが楽しみ。

 

続きを読む

NeosTrackを買った

PowerProが手持ちのサイコンで使えず、相性問題で悩むのも嫌なので同じGIANT製で気になっていたNeosTrackを買った。

2018 Giant Bicycle [ NEOS TRACK ]

まだあまりレビューがないサイコン。地図回りに少し癖があるもののサイコンとしては非常にお手頃で満足できる性能だと思う。

f:id:susutex:20190505124646j:plain

 

続きを読む

TCR ADVANCED PRO DISC SE購入

f:id:susutex:20190429192933j:plain

2019 Giant Bicycle [TCR ADVANCED PRO DISC SE]

GIANT日本法人30周年記念限定モデル(Special Edition)。TCR ADVANCED PRO 1 DISCにお値段据え置きでGIANT製パワーメーターPower Pro+スペシャル塗装がついてくる。 

 

続きを読む

TIOGA Flex Cocoonで電車輪行はできるか

以前使っていた輪講袋がボロボロになって捨ててしまったので、新しい輪行袋を探している。

縦置きの輪行袋も持っているがいろいろ面倒なため、できれば横置きのものが欲しい。また、宿に泊まるときなどの電車輪行以外での輪行袋使用時の手間を極力減らすため、後輪を外さないタイプの輪行袋を使用し、電車輪行時は後輪も外して使用することができないかと考えていた。

後輪を外さないタイプの輪行袋を探してみたが、どれもサドルがむき出しになってしまい、サドルを下げるか外すかしなければならないものばかり。輪行の度にポジションが狂うのは嫌なのでサドルを外さないで済むものはないか探していたところ、TIOGAのFlex Cocoonを見つけたので試しに購入。

 

f:id:susutex:20190426231522j:plain

 広げてみたところ。左が後輪側。中央上の色の違う部分が伸縮性の布でできておりこれでサドルを覆うことができる。

 

f:id:susutex:20190426231514j:plain

いきなり両輪外して入れようとしてみたがうまく入れられないので断念。

 

f:id:susutex:20190426231505j:plain

まずは横着せずに通常の使い方で使用してみることに。サドル付近の格納にはコツがいる。最初は手間取ったが慣れればすぐにできそう。

この状態から後輪側のファスナーを空けることで後輪を露出させて転がすことができる。駅構内ではルール上やってはいけないらしい。

 

f:id:susutex:20190426231453j:plain

この状態で後輪を外し、

 

f:id:susutex:20190426231444j:plain

袋の中にねじ込む。ひもで縛らなくてもすでに袋がピチピチなので固定される。

 

f:id:susutex:20190426231549j:plain

前後輪外した状態で収まった。

が、この状態で縦横のサイズを測ると90x130cmほどに。横幅が30cmに収まるはずがないので三辺250cmをオーバーしてしまいアウト。

この状態から上下ひっくり返すと角度が変わって80x120x35cmほどになるので250cmに収まる。しかし、裏側には紐を通す穴がないため担げないし、電車の中で車体をひっくり返すのはものすごく邪魔になるのでやりたくない。もう少し工夫が必要そう。

 

Prime RD020ディスクロードハブが届いた

転倒の怪我で走れなくなったついでに以前から痛めていた手の治療に専念しようと思い、外は走らず室内でローラーを回しつつ、ずっとさぼっていたホイールなどのメンテナンスを進めている。

その中で一つ異様に回転の渋いホイールがありハブかベアリングを交換したくなったが、ディスクブレーキ用ホイールが欲しいのでディスクブレーキハブに交換してみることにした。

ハブの交換は初めてなので、まずはお手頃なPrimeハブで組んでみることにしてwiggleで注文。

Wiggle 日本 |ホイールハブ Prime - RD020 ディスクロードフロントハブ

Wiggle 日本 |ホイールハブ Prime - RD020 ディスクロードリアハブ

忘れたころに帰宅してポストを見ると、ポストにぴったりといつものwiggleマークの箱が詰め込まれていた。

 

f:id:susutex:20190218213653j:plain

意外とかっこいい箱に入って送られてくる。

続きを読む

600kmブルベDNFと自転車趣味との付き合い方について

先日600kmBRMを棄権した。

走行開始直後、夜間の視界不良により全く見えなかった路肩付近の盛り上がりにタイヤを取られて40km/h近い速度のまま落車、アスファルトの上を滑った。その後も胃腸の不調、強烈な眠気、腹痛、ライト故障とトラブルが続出。一応完走できなくはないペースで300km以上走ったが、とどめに真っ暗闇の中で突然前輪がパンクし、直す気が全く起こらなくなったのでDNFを決めた。

その後はなんとかパンクを直して仮眠宿まで移動して眠り、翌日輪行で帰宅した。落車のダメージは走行中は軽い痛み以外に感じず我慢すればシャワーを浴びることもできたが、一晩明けると打撲と擦過傷により膝がほとんど曲げられなくなっており、しばらくの間生活にかなり支障が出た。

 

今年はSR目指して頑張っていたが、結局ブルベは300km以上で夜間の長時間走行が発生すると苦痛のほうが多かった。そもそも夜走るのは危ないしつまらないので嫌い。擦れ、胃腸へのダメージ、睡眠不足の苦痛が大きい。装備が重くなり、重い車体で走ってても楽しくない。

今回の落車は暗さにより全く見えなかったものが原因で発生した。見えない危険を回避する方法は無い。対策は夜走らないこと以外にないので、300km以上のブルベはもう参加しない。日中の走行だけで走り切れる脚力がついたら別だが、現実的でない。

 

夜間の走行がなくても、自転車に乗っている限り事故の危険は付きまとう。DNF直後は肉体のダメージの苦痛もあり、体力作りならランでも楽しめるので、危険で金と時間を大量に消費する自転車はやめてしまおうかとも思った。しかし、元気な足で登りのTTをしたり景色を見ながらのんびり走るのは楽しいので自転車を完全にやめるのはもったいないと感じる。

普段はローラーやランで集中してトレーニングを積んで走行を楽しめる体力をつけ、たまに外で走る際は車での移動も組み合わせて無用な危険を避けるなど、今までと違う楽しみ方を考えようと思う。